薄毛の原因はその髪型では?負担をかけない予防と対策

heasutairu

男性だけでなく、女性でも薄毛に困っている人は意外と多いようです。毎日なにげなくしている髪型が、薄毛の原因になっている場合もあるのです。

薄毛にならないために原因究明し、予防と対策を知ることで、薄毛トラブルを回避しましょう!

スポンサーリンク

薄毛ってどんなもの?

男性がハゲに悩むように、女性も薄毛で悩んでいる人は意外に多いのです。

ブラッシングをしている時やシャンプーの時、意外にたくさんの毛が抜けてしまっていて驚く場合があります。

ふと気づくと髪のボリュームがなくなっていたり、髪自身が細くなってしまっていたり、ひどいときには本当に一部の毛が抜けてしまっている場合があります。こうした髪のトラブルの原因は、いったいどんなことなのでしょうか。

髪の毛が常に引っ張られているヘアスタイル

poni-te-ru

女性が薄毛になってしまうのには、毎日の髪型が原因の場合が考えられます。

普段から髪型をポニーテールやお団子などに結ぶ場合は、引っ張られた髪に負荷がかかるため薄毛になってしまうのです。これは牽引性脱毛症と呼ばれる症状です。

髪は自然と抜け落ちて、新しい髪が生えてくるターンオーバーがあります。しかし、無理に髪を引っ張ることで、抜け落ちるタイミングではない髪まで抜いてしまうことになるのです。

毎日行っているひっつめた髪型をやめて、毛根に負担をかけないような髪型にしましょう。

分け目がいつも同じヘアスタイル

いつも分け目は右と決めていたり、センター分けや七三など毎回同じ分け目にしていると、頭皮が出ているため常に紫外線の影響を受けた状態になります。

頭皮も顔と同じで、紫外線の影響を受けると色素沈着や乾燥、光老化と言った現象が現れます。

特に毛髪に関してかかわってくるのが、紫外線を浴びて頭皮が硬くなる事で血行不良がおこり、ハリや弾力も低下して抜け毛に繋がってくるのです。

なるべく分け目は変えるようにする、時々髪を下ろすなど、頭皮に負担がかからない様に心掛けるだけでも改善されます。

頭皮マッサージも分け目の部分は念入りに行うのも良いでしょう。

スタイリングを多用しているヘアスタイル

ヘアスプレーやワックスなどのスタイリング剤を沢山使用したヘアスタイルの場合、しっかりと汚れを落とさないと毛根が汚れや老廃物でふさがれやすくなります。

その結果、頭皮が炎症を起こして髪の成長を妨げてしまうのです。頭皮が炎症を起こすとフケが発生し、細菌が繁殖しやすくなるためにさらに炎症を起こしてしまうという悪循環が生じます。

シャンプーの回数が多すぎると頭皮が乾燥してフケが出やすくなってしまいます。また、シャンプーの後は、きちんとすすぎを行い、シャンプーをしっかりと落とすようにしましょう。

ストレスによる脱毛

頭全体が均等に薄くなったり、部分的に脱毛したりしてしまいます。主な原因はストレスと言われています。

またストレスだけが原因ではなく、老化の促進や食生活の乱れなどによる影響も考えられます。一度自身の生活を見直してみてはいかがでしょうか。

ファストフードや脂っこいものばかり食べていると、それが皮脂にも影響を及ぼします。血液もドロドロになり、髪に十分な栄養を与えにくくなってしまいます。

食事の内容にも気を使い、十分な睡眠とノンストレスな生活で、薄毛を防ぐことができます。

出産後に薄毛になった場合

妊娠するとエストロゲンという女性ホルモンが分泌されて、それが髪にも良い影響を与えます。

しかし、出産後はホルモンの分泌が一時的に抑えられるために、髪の毛が抜けて薄毛になってしまうのです。

妊娠出産中の薄毛の場合は、赤ちゃんを育てていくために起きる一時的なものなので、やがて少しずつ回復していきますのであまり心配しないようにしましょう。悩んでいる方がストレスにつながってしまいます。

薄毛に悩む人の選ぶシャンプー

シャンプーは頭皮を洗浄するためのものなので、頭皮にやさしいものを選びます。洗浄力が高いものは、同時に頭皮に必要な油分まで落としてしまうことになります。

また、一日にシャンプーで何度も頭を洗ってしまうと、同じように頭皮の油分を落としすぎてしまいます。頭皮は顔のお手入れとは違いクリームを塗って保護することができません。

天然成分でできた、肌にやさしいものを選ぶようにしましょう。シャンプーは一日に一回くらいにしましょう。

髪のための食事

規則正しい生活とバランスの良い食事は、体の健康だけでなく髪の健康にもよい影響を与えます。

健康的な生活を送るようにすることで、薄毛の予防にもなるのです。髪良いといわれている食材は以下の通りです。

髪を作るたんぱく質:牛肉、まぐろ、しらす

亜鉛:牡蠣、卵

ビタミンB6:鶏ひき肉、にんにく

ビタミンE:大根、モロヘイヤ

毎日の食事に少しずつ、髪良いとされる食材を入れるようにしましょう。

まとめ

つい面倒くさくなって毎日同じヘアスタイルでいると、その分負担のかかる部分も同じになり薄毛に繋がっている場合もあります。

女性には女性であるために薄毛になってしまう場合があるのです。

薄毛の原因になるものをなるべく排除して、髪にやさしい生活を送るようにしましょう。

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらもおすすめ

Speak Your Mind

*