一重を“パッチリ”させるプロ級アイメイク術!超簡単6ステップ

walt-disney-screencaps-princess-rapunzel-walt-disney-characters-32040684-2560-1440
毎朝鏡を見るたびに「ぱっちり二重だったらどんなによかったか」とため息をついてしまいますよね。一重の方なら一度は悩む問題です。

一重だからって“睨んでるの?”と聞かれたり。酷いときには“キツネみたい”と言われたこともあるのではないでしょうか。好きな人ができてもどうせ私なんかと諦めたり、臆病になってしまったり。そんなあなたを応援したい!メイクで可能な限りパッチリさせてコンプレックスを吹き飛ばしちゃいましょう!

一重を“パッチリ”させるプロ級アイメイク術!超簡単6ステップ

はじめに:自分の一重タイプを知る

一口に一重と言いましても人間それぞれ千差万別ですから一括りにはできません。でも、大きく分類するなら2タイプにわけることができます。

  • タイプ1・・・【スッキリ一重】まぶたの上にあまり脂肪がなくすっきりとした印象の一重さんです。
  • タイプ2・・・【ふっくら一重】まぶたの上に脂肪がありふっくらとした印象の一重さんです。自分がどちらのタイプに分類されるのかしっかりと理解した上で読み進めてくださいね。

ステップ1:目のむくみを取るマッサージ

目のむくみを取ることによりパチっとした目元になります。眉毛のラインには眼精疲労やめまいにも効くツボがありますので、親指を小刻みに移動させながら目頭側から目尻方向へ気持ちの良い強さで押していってください。

ステップ2:黒目を大きくする方法

一重さんは黒目も小さい人がいます。黒目を大きく見いせたいなら一番手っ取り早い方法はディファインなどの黒目を大きく魅せられるコンタクトを利用するのがいいでしょう。

コンタクトを使用するのはちょっと抵抗があるという方は、アイラインで黒目を大きく見えるようにするテクニックを紹介します。

まず、目を開けたままアイラインが見える位置にガイドラインを引きます。一重さんは二重さんのように目のキワにアイラインを引いてしまうとまぶたの中にせっかく引いたアイラインが隠れてしまいます。それでは意味がありませんので、目を開けた状態で少し見える程度のところにラインを引くようにするのです。カラーは少し濃い目のブラウンがいいと思います。ブラックだときつい印象になってしまいますし、一歩間違えればギャルメイクになります。

下まぶたにもアイラインを引きます。下のラインは黒目の下に黒目より少しはみ出るぐらいだけ引きます。しかしこのテクニックができない人がいます。下まぶたが頬の肉に押し上げられて下の目のキワも隠れてしまっているタイプです。この場合は黒目が終わる場所から5ミリぐらい外に向かってラインを引いてください。肉が全てを隠してしまっている場合はアイシャドウだけで済ませますのでラインを引かないようにしましょう。

ステップ3:アイシャドウのセレクト法

二重の人は自分のパーソナルカラーから導き出された色をセレクトすればいいですが、一重さんはそうは言っていられません。いくらパーソナルカラーだからといっても暖色系だと腫れ上がったように見えてしまいせっかく引いたアイラインも台無しになってしまいます。ですからブラウンかブルー、赤みの少ないオレンジ、さっぱりとしたグリーンがいいかと思います。そして、同じニュアンスのカラーがひとつのパレットになっている商品を選ぶようにしてください。そうすれば、濃いカラーからライトなカラーへのグラデーションが作れます。

ベージュもしくはホワイト系のものもしくは、パレットの中の一番ライトなカラーをアイホール全体になじませます。この時肌なじみをよくするためと効率を考えて指でシャドーをのせるようにしましょう。その後まぶたを触って眼球のくぼみを探し、目尻側のみ中間色をくぼみに沿ってのせます。フィニッシュは目のキワに一番濃いカラーをとりラインを引くように色を入れていきましょう。

下まぶたにも目のキワに入れた濃いめのカラーを中心から目尻側に入れます。

ステップ4:上手なアイプチ活用法

目をパッチリさせるのに一番効果的なのアイテムは何といってもアイプチでしょう!アイプチの種類はのりを刷毛で塗るタイプとテープタイプが有名です。テープタイプは今では若い女の子たちのアイデアから肌なじみのよい肌色タイプで、伸びのよいテープが販売されていますので昔のようにテープが二重の間からありありと見えるようなことはなくなっています。

ここではスタンダードなのりタイプでの説明をさせていただきます。

この方法が一番適しているのはふっくらタイプの一重さんです。ふっくら一重さんは脂肪があるという点で有利なのです。

まずアイプチをする前にベースを作ります。まぶたは摩擦などでくすみがちです。明るめのコンシーラーでくすみを消し、アイプチを乗せるところに自然に影ができるようにブラウンでうっすらとラインを引いておきます。また、アイシャドウなどもこの時にのせておきましょう。ブラウンのラインに沿ってアイプチを塗り、少し乾燥させ専用のヘラでくぼみを付けていきます。失敗したら完璧に乾いたときを見計らってのりを引っ張って除去できるのもアイプチの扱いやすい点です。

これだけでパッチリに出来てしまうのがふっくら一重さんの羨ましい点ですね。

まつげで目を大きくする方法

  • 自前のまつげを活用する方法

一重さんにありがちなのはまつげが短いことです。まつげが長いとインパクトが出て何もしなくても一回り大きく見えるものです。短いものは人工的に長くしましょう!

マスカラは繊維が入ったロングラッシュタイプと、上にカールさせキープしてくれる2種類用意します。口コミなどでどのメーカーがいいのか、自分の予算で購入できるものなのかよく吟味して揃えてください。

マスカラと同時に重要なアイテムはビューラーです。100均などでも購入できますが、やはり化粧品メーカーから出ているもので金属製のものを購入してください。国内メーカーは日本人の目の形を研究して作られているのでまぶたを挟んでしまうという危険性を回避できると思います。道具が揃いましたらここから本題です。

まずビューラーでしっかりとまつげをカールさせてください。短い方は直角になるぐらいに上げていただいたほうがいいぐらい強めにカールさせます。そうしたら名刺サイズか少し小さめの紙で手作りのまぶたガードを用意し、まぶたの上に沿えてロングラッシュマスカラをまつげの根元からたっぷりとつけましょう。付けたあとはマスカラが乾いてしまう前にまつげコームでとかしてダマを取ります。すっかり乾いたのを確認できたらカール長持ちタイプのマスカラを重ね塗りしていきます。この時もまぶたにつかないように紙でガードしてください。その後ビューラーのまつげをはさむ部分の上部金属部分をドライヤーの熱で温めて、火傷しないようにまつげの下から押し当ててカールを長持ちキープさせます。(金銭に余裕のある方はホットビューラーを購入して使用してください。)これで自まつげがかなりボリュームアップできます。

  • つけまつげを活用する方法

まつげが短いうえにボリュームも足りないので上記の方法でもあまり効果がない!!という方には人工的に増やします。エクステンションはこのコラムでは反則技ですので、つけまつげで対応します。

パッチリしたように見せるためには長さとどの位置にボリュームを持たせるかによります。

まずボリュームを出す位置は中心から目尻です。ですから中心の毛束が長いタイプのつけまつげをベースにして、もう一つ別のつけまつげをカットして目尻に重ねづけします。つけまつげの生え際は目ヂカラを出したい人はブラック、ナチュラルにしたい人は透明を選びましょう。つけまつげはまつげの生え際から2ミリほど放して接着してください。でないとデカ目効果が出ません。自まつげとつけまつげの間にできた溝は、アイラインで埋めていきます。この時粘膜の部分もアイラインで埋めるとさらに効果が出ます。

※目に疾患がある方や不安な方はおやめください。

そして自まつげとつけまつげを先程も紹介した、温めたビューラーかホットビューラーでなじませましょう。下のまつげも同様に目の中心から目尻に向かってつけまつげを付けます。したまつげは透明の下地のものを選んで使ってください。

涙袋を演出する方法

美人な人には必ずある涙袋を演出しましょう。目に力を入れて微笑んだ時に目の下にできる丘のような部分が一重さんの涙袋です。ここにホワイトのシャドーを涙袋の幅に合わせてのせていきます。

目尻にはアイシャドーが入っていますので、そのそばまで入れます。下まぶたの粘膜にはキラキラのラメが入ったゴールド系のシャドーをチョンチョンと入れることにより華やかに見せられその効果で大きく見えるように錯覚をさせることができます。

あまり派手にしたくないという方はつけまつげとシャドーだけで十分です

まとめ

自分の一重タイプは?

  • 一重は2タイプにわけることができる。
  • タイプ1・・・【スッキリ一重】
  • タイプ2・・・【ふっくら一重】
  • 目のむくみを取るマッサージ
  • 眉毛のラインには眼精疲労やめまいにも効くツボがある。
  • 目頭側から目尻方向へ気持ちの良い強さで押していく。

黒目を大きくする方法

  • ディファインなどの大きく魅せられるコンタクトを利用する。
  • 目を開けたままアイラインが見える位置にガイドラインを引く。
  • カラーは少し濃い目のブラウンがいい。
  • 下まぶたにもアイラインを引く。
  • 下のラインは黒目の下に黒目より少しはみ出るぐらいだけ引く。
  • 黒目が終わる場所から5ミリぐらい外に向かってラインを引く。
  • 肉が全てを隠してしまっている場合はラインを引かないようにする。

アイシャドウのセレクトが大事

  • 暖色系だと腫れ上がったように見えてしまう。
  • ブラウンかブルー、赤みの少ないオレンジ、さっぱりとしたグリーンがいい。
  • 同じニュアンスのカラーがひとつのパレットになっている商品を選ぶ。
  • パレットの中の一番ライトなカラーをアイホール全体になじませる。
  • 肌なじみをよくするため指でシャドーをのせるようにする。
  • 眼球のくぼみを探し目尻側のみ中間色をくぼみに沿ってのせる。
  • 目のキワに一番濃いカラーをとりラインを引くように色を入れていく。
  • 下まぶたにも目のキワに入れた濃いめのカラーを中心から目尻側に入れる。

上手なアイプチ活用法

  • アイプチの種類はのりを刷毛で塗るタイプとテープタイプが有名。
  • 明るめのコンシーラーでくすみを消す。
  • 自然に影ができるようにブラウンでうっすらとラインを引いておく。
  • アイシャドウなどもこの時にのせておく。
  • ブラウンのラインに沿ってアイプチを塗りる。
  • 少し乾燥させ専用のヘラでくぼみを付ける。

まつげで目を大きくする方法

自前のまつげを活用する方法
  • 繊維が入ったロングラッシュと上にカールしキープする2種類用意する。
  • 化粧品メーカーから出ている金属製のビューラーを用意する。
  • ビューラーでしっかりとまつげをカールさせる。
  • 短い方は直角になるぐらい強めにカールさせる。
  • 名刺サイズの紙で手作りのまぶたガードを用意する。
  • ロングラッシュマスカラをまつげの根元からたっぷりとつける。
  • 乾いてしまう前にまつげコームでとかしてダマを取る。
  • 乾いたのを確認できたらカール長持ちタイプのマスカラを重ね塗りする。
  • ビューラーのまつげをはさむ部分の上部金属部分を熱で温める。
  • 火傷しないようにまつげの下から押し当ててカールを長持ちキープさせる。
つけまつげを活用する方法
  • 中心の毛束が長いタイプに別のつけまつげをカットして目尻に重ねづけする。
  • 目ヂカラを出したい人はブラック、ナチュラルにしたい人は透明を選ぶ。
  • まつげの生え際から2ミリほど放して接着する。
  • 自まつげとつけまつげの間にできた溝はアイラインで埋る。
  • この時粘膜の部分もアイラインで埋めるとさらに効果が出る。
  • 温めたビューラーかホットビューラーでなじませる。
  • 下のまつげも同様に目の中心から目尻に向かってつけまつげを付ける。
  • したまつげは透明の下地のものを選んで使う。

涙袋を演出する方法

  • 目に力を入れて微笑んだ時に目の下にできる丘のような部分が涙袋。
  • ここにホワイトのシャドーを涙袋の幅に合わせてのせていく。
  • 目尻にはアイシャドーのそのそばまで入れる。
  • 下まぶたの粘膜にはキラキラのラメが入ったゴールド系のシャドーを入れる。

これであらかたのテクニックは紹介することができました。コンプレックスというのはほっておくとそのままマイナス方向に向かうばかりですが、改善しようと努力をしていけば段々自己流のテクニックが生まれ楽しく付き合えるようになると思います。

これを機に自分と向きあって、大好きな自分に自分でカスタマイズしていってください。

こちらもおすすめ