家事えもん直伝!重曹ペーストで掃除を楽にする方法

jyuusou

最近テレビで家事の達人として有名な「家事えもん」こと松橋周太呂さんの重曹の使い方をご紹介します。

重曹を使ってお掃除すると、頑固な汚れも負担なく落とすことができるので、掃除時間の短縮に役立ちます。

場所別の重槽を使ったお掃除方法をご紹介していきます!

スポンサーリンク

なぜ重曹が汚れを落とすのか

重曹は水と混ざることでアルカリ性になります。これにより油汚れの油分とくっつくことで、加水分解という現象が起こります。石鹸のようにまわりの汚れを落としていくというわけです。

また、重曹は水に完全に溶けてしまうわけではなく、適度に粒が残ります。その粒が研磨剤の代わりになり、汚れをこすり落としてくれるのです。

重曹の粒はクレンザーなどの研磨剤よりも柔らかいので、傷がつきにくいという特徴もあります。

重曹ペーストの作り方

重曹は掃除に使うにはスプレーにしたり、ペースト状にしたり、粉のまま使ったりと様々な使い方をすることができます。

汚れの状態やどう掃除をするのかによって使い分けるのが、賢いやり方といえるでしょう。

その中でも換気扇などの油汚れのひどいものに重宝する、重曹ペーストの作り方をご紹介します。必要なものは以下の通りです。

・重曹

・水

・容器

・かき混ぜるもの

分量は重曹3に対して水の量を1の割合で混ぜるだけです。ペースト状になるように棒やスプーンでかき混ぜてください。

台所掃除

重曹ペーストは台所などの油汚れの掃除に役に立ちます。例えばコンロなどはできる限り細かく分解して、重曹の液に浸しておきましょう。外せないものは重曹ペーストを歯ブラシなどに塗ってこすり落としてください。

五徳なども同じように汚れを落とすことができますが、全体に重曹ペーストを塗るのが難しいので、重曹液に浸してブラシでこするのが簡単です。

レンジフードには重曹ペーストをつけながら、スポンジでこすりながら汚れを落としていくのが良いでしょう。

家事えもんさんによると、電子レンジの内部の汚れは水500㏄に重曹小さじ1杯の割合で混ぜたものをレンジで温めます。

レンジでチンすることによって、重曹の蒸気が全体にいきわたり油が浮いて掃除しやすくなるそうです。

お風呂掃除

お風呂場では特に水垢を落とすのに重宝します。鏡についたうろこ状の汚れや、カラン部分の水垢落としなどに重曹ペーストを使います。もちろん浴槽の掃除にも使うことができます。

家事えもんさんの方法だと、手の届きにくい場所の掃除には重曹を染み込ませたキッチンペーパーをフロアーモップにつけて拭く方法です。

落ちにくいカビの場合はカビ取り剤を染み込ませてサッと吹き、同じ要領で水拭き、から拭きをします。

トイレの掃除

jyuusou 2

 

重曹はトイレ掃除にも使うことができます。便器の中の汚れを落としたいときには、便器の内側に重曹を粉のまま振りかけて、酢を重曹に直接振りかけます。

すると重曹が勢いよく発泡して汚れを浮かせてくれるのです。30分くらい放置したら水を流して汚れを取るようにします。

汚れが落ちない場合は重曹ペーストをつけて少し放置してからこすり洗いしてください。

重曹は消臭効果も高いので床や便器の外側、ドアノブなども重曹で磨いておくと良いでしょう。

重曹を使う時の注意点

重曹は弱アルカリ性のため、アルミの素材に使用するときには黒く変色してしまう場合があります。重曹が何でもよく落ちるからと言って、素材を確かめずに使わないように注意しましょう。

また、研磨剤の代わりに使用する場合は、あまりこすりすぎないようにして下さい。いくら研磨剤よりも柔らかいとはいえ、傷がつかないというわけではありません。

ものによっては傷がついてしまうことがありますので、目立たない部分から使ってみると良いでしょう。

重曹の種類

重曹にはいくつかの種類があります。

薬用:生成してあるために純度が高く、その分金額も高くなります。

調理用:いわゆる「ふくらし粉」と言われるものですが、他にも山菜のあく抜きなどにも使われます。口に入れることができるので、調理用具や入浴に使う時にはこちらの重曹をおススメします。小さいお子さんやペットがいる場合は、たとえ掃除で使う時にもこちらの方が良いかもしれません。

掃除用:掃除や脱臭のために使います。比較的安価で手に入れやすく、100円均一などでも販売されています。多少きめが粗いので、クレンザーの代わりの研磨剤として使えます。

まとめ

家事えもんさんの重槽を使った様々な掃除方法をお試しいただければ、こんなに便利なものはない!と思いますよね!

重曹には調理用や掃除用といった種類があるため、口に入れてしまうものや小さい子供がいる時にはなるべく調理用を選んでお掃除に使用するようにしましょうね。

スポンサーリンク

 

こちらもおすすめ

Speak Your Mind

*