カサカサしたりかゆくなる乾燥肌は、保護膜も弱くなりがちで、皮膚から水分や油分が益々失われていきます。
しかし、ちょっと生活習慣やスキンケアの方法を変えるだけで、乾燥対策はもちろん、つい触りたくなる赤ちゃんのようなプルプルお肌にする方法があるのです!
スポンサーリンク
乾燥肌の原因は
肌は本来水分と油分のバランスをとって、バリアーを作って守っています。しかし、このバランスが崩れてしまうとバリアー機能が上手く働かなくなってしまい、抵抗力が低下してしまいます。
乾燥肌の原因は様々ありますが、冬場は空気が乾燥する上気温も下がってしまうために、肌の代謝も落ちてしまいます。普段乾燥肌ではない人でも、冬は注意が必要になります。
また、ストレスや生活習慣も肌に影響を与えます。若い頃は赤ちゃんのようなプルプルお肌であった人でも、加齢と共に肌の弾力は失われていきます。
乾燥肌の原因は様々ですから、それぞれの対策を講じる必要があります。
正しい洗顔方法をマスターする
肌をきれいにしておくことが、お肌には良いことと思われますが、間違った洗顔方法を続けてしまうと、肌を傷つけてしまう場合があります。
洗顔のし過ぎは肌に必要な皮脂まで落としてしまう場合がありますので、洗顔は1日2回までにしておきましょう。
手の平で良く泡立てて、泡で洗うようにしましょう。長時間洗っていると、石鹸が肌の皮脂を必要以上に落としてしまいますので、なるべく手早く洗いましょう。
お湯の温度はあまり熱くせずに、乾燥肌の人は25度くらいが適温です。
基礎化粧品の注意
化粧水をつけるタイミングは、なるべく早い方が良いでしょう。洗顔後にそのまま放置しておくと、肌の水分がどんどん失われていきます。
乾燥肌の人はコットンで化粧水をつけるよりも、手の平で直接肌にしみこませるようにした方が、化粧水が肌に浸透しやすくなります。
保水タイプの化粧品を選ぶのが良いでしょう。洗顔後のお手入れのほかにも、寝る前にクリームを塗るなどするのも効果的です。
乾燥肌を防ぐための食事
乾燥肌に良いと言われている食材を体内に摂りいれることによって、体の中から乾燥肌を治していきましょう。身近に手に入る食材が多いので、普段のメニューに取り入れるようにしましょう。
ビタミン:ビタミンは肌に良い働きをしてくれるものがたくさん存在しています。
・ビタミンAは粘膜を強くして新陳代謝を活発にしてくれます。レバーやウナギ、イワシなどに含まれています。
・ビタミンBは肌の乾燥により引き起こされる炎症を抑えてくれます。豚肉や納豆などに含まれています。
・ビタミンCは抗酸化作用によって肌の老化を防いでくれます。野菜、果物に多く含まれています。
・ビタミンEは血行を促進して新陳代謝を活発にしてくれます。アーモンドなどのナッツ類やアボカドに含まれています。
セラミド:セラミドは角質の層の水分を保持し、お肌に潤いを与えてくれます。
こんにゃくや大豆、ヒジキやわかめに多く含まれます。
α-リノレン酸:α-リノレン酸はセラミドを作る材料になります。
亜麻仁油やエゴマ油に多く含まれます。
上質な睡眠をとる
「睡眠不足はお肌の敵」は良く耳にするフレーズですが、本当に睡眠が不足することで肌が荒れてしまいます。
ストレスが溜まって睡眠不足と言うのも、乾燥肌にとっては大敵です。寝始めてから3時間をいかにぐっすりと眠ることができるのかによって、成長ホルモンを分泌させてお肌を回復させるのです。
しっかりと眠るためには、以下のことが必要になります。
・寝る前の2時間以内は食べ物を口にしない
・寝る1時間前に体を温め、寝ている時に体温が下がらないようにしておく
・寝る前には脳が覚醒するようなことをしない
眠る前にクラッシック音楽を聞くなどして、リラックスして睡眠につくようにするとよいでしょう。アロマテラピーなどを使って寝ている間にもリラックスするのも良い方法といえます。
タバコはお肌の大敵
生活習慣をいくらなおしたとしても、タバコを吸っていてはお肌に悪影響が出てしまいます。タバコは毛細血管を細くしてしまい、血流が流れにくくしてしまうために新陳代謝にも影響が出てしまいます。
また、自分は吸わなくても近くに吸っている人がいると、副流煙を吸い込んだり肌に触れたりしてしまうので、乾燥肌で悩んでいる人はタバコを吸っている人には近づかないようにしましょう。
まとめ
乾燥肌で悩んでいても、生活習慣を変えたりスキンケアを正しく行うことで、赤ちゃんのようなプルプル肌になることができます。
・皮脂を落としすぎないように洗顔は1日2回
・洗顔後になるべく早いタイミングで化粧水をつけてスキンケアを行うようにする
・肌に良いビタミンやセラミドを摂取して、体の中から乾燥していく
・寝る前にものを食べないようにして、上質の睡眠をとる
・タバコは吸わない
スポンサーリンク
Speak Your Mind