眠りが浅い寝つきが悪いは美容の敵!快眠に導く7つの効果的な方法

眠りが浅い寝つきが悪いは美容の敵!快眠に導く7つの効果的な方法

毎日しっかりと睡眠できていますか?朝スッキリと目覚められない、たくさん寝たはずなのに眠い、夜中に何度も目が覚めるなどといった症状がある場合、それは眠りが浅い事が原因だと考えられます。なぜ熟睡できないのか、まずは眠りが浅い事で引き起こされるデメリットをしっかりと理解した上でその解決に効果的な方法を紹介します。
睡眠は生きるうえで欠かせない営みです。睡眠の目的は体を休める事だけでなく、一番重要な事は脳を休める事です。睡眠によって様々なホルモンが分泌され、疲れた体を修復します。また免疫力を高める働きもあります。
もしも睡眠をとらないでいると、体力の低下はもちろん判断力の低下や健康を損なう事に繋がります。快適な睡眠は心と体に必要不可欠なのです。

快眠方法①:寝具を見直す

まずは寝る時の姿勢から。寝具、特に枕が重要です。
枕が合っていないと体が歪み、心地よい眠りへの妨げとなります。高すぎる事はもちろん、沈みすぎて顎が上がってしまったり、逆に頭頂部が高い為に顎がつまってしまう事も体には合っていないといえます。
これらは快眠を妨げるだけでなく、肩こりや首を痛める原因にもなります。他にも通気性や吸水性に優れている素材を選ぶ事も重要なポイントです。寝ている時に大量にかく汗がこもってしまっては不快の元です。
そば殻素材や短いストローに似たパイプ素材などが通気性や吸湿性に優れています。また、抱き枕や足枕などの活用も浅い眠りへを改善するには効果的です。

快眠方法②:適度な運動

体を適度に疲れさせる事は睡眠にはとても必要な事です。人は疲れれば眠くなります。日中になるべく体を動かし、可能なら日光を浴びる事がより効果的です。
激しい運動をして無理に疲れる必要はありません。疲れすぎて眠れなくなる場合もあります。太陽の下で軽く散歩をしたり、ストレッチをするなど少し体を動かすだけでも充分に効果があります。

快眠方法:③食生活の見直し

睡眠と食生活の間で代表的なのは、アルコールとカフェインです。寝る前にアルコールを摂ってからという方は意外と多いですが、アルコールには眠くする働きはあってもそれは浅い眠りにしか過ぎません。
飲んだ翌朝は疲れが全く取れていませんよね。それは眠りが浅いからです。それからカフェインは覚醒作用があり、たとえ寝付けたとしても神経が興奮状態にあるため深い眠りとはなりません。また覚醒作用は4時間持続するといわれていますから、夕方以降は摂取を控えた方がよいです。

快眠方法:④体温を上げる

浅い眠りを深くするためには体温の変化も関係します。睡眠中に体温が徐々に下がっていく事で深い眠りへと誘います。そのために寝る前に一時的に体温を上げる事が必要です。よく赤ちゃんが寝る前や眠い時などに手や足がぽかぽかと温かくなりますね。これと同じ事です。
寝る前に温かい飲み物を飲んだり、軽いストレッチをして手足をあたためると眠りやすくなります。また睡眠中は体温が下がりますので、特に冬は暖房機具をつけっ放しにする事は逆効果となります。

Pages: 1 2

こちらもおすすめ